ページビューの合計

20231228

2024年1月の行事お知らせ

🔷17日(日)第203回自然観察会 運河左岸~古墳公園右岸 野鳥観察会

集 合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口 雨天中止(小雨でも中止) 

解 散:12時頃

コース:運河駅→遊歩道左岸→森の図書館(トイレ休憩)→古墳公園→柏大橋→遊歩道右岸

案 内:運河ではカモ、サギなどの水鳥やカワセミ、周囲の葦原草地でホオジロ類やキジなど、古墳公園では林にすむカラ類やコゲラ、ツグミの仲間、上空には猛禽類が飛び、アトリやベニマシコも期待できます。今回はトモエガモをみんなで見れたらいいですね。防寒対策、コロナ対策を万全に楽しく野鳥を観察しましょう。

持ち物:観察用具(双眼鏡、望遠鏡)、図鑑、筆記具、雨具、飲み物、帽子、タオル、防寒

    着など

参加費:会員100円、会員外300円(高校生以下無料) 問合せ:浅川 裕之 090-1106-6663


🔷1月31日(水)第204回自然観察会 利根運河・理窓公園に万葉植物を訪ねて 会員限定

集 合:9時 東武アーバンパ-クライン運河駅改札口 雨天中止 

解 散1130分頃 

-ス:運河駅→遊歩道右岸→理窓公園→東屋(トイレ休憩)→ふれあい橋

案内:万葉歌に登場する植物は、食料、建築、染料、薬、厄除けにと人々の生活に関りの深

   い植物がほとんどです。万葉植物を直接見て、触れて、万葉歌を味わい歩いてみませ

   んか。歩行距離は4㎞くらい

持ち物:筆記用具、雨具、飲み物、帽子、汗拭きタオル 

参加費:会員100(当日会員になれます)

問合せ:柳沢朝江 080-6615-0612 yangiswa@jcom.zaq.ne.jp


20231202

2023年12月の観察会お知らせ

12月24日(日)第202回自然観察会 利根運河・理窓公園に冬の野鳥を訪ねて

集 合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口  雨天中止(小雨でも中止) 

解 散:12時頃

コース:運河駅 → 右岸遊歩道 → 理窓公園 → 右岸遊歩道 → ふれあい橋

案 内:秋から冬にかけて野鳥観察にちょうど良い季節です。利根運河やひょうたん池のカ

    モ類、理窓公園ではツグミ、シロハラ、ジョウビタキなどが見られるでしょう。

    耳を澄ませば、シジュウカラやエナガの声が聞こえるかも。カワセミや猛禽類にも

    期待しましょう。たくさん鳥運がありますように。

持ち物:観察用具(双眼鏡、望遠鏡)、図鑑、筆記用具、雨具、飲み物、帽子

    汗ふきタオル

参加費:会員100円、会員外300円(高校生以下無料) 

問合せ:紺野 竹夫 090-2420-8420

20231011

2023年11月行事のお知らせ

             マスク持参で必要に応じ自己判断で着用ください。

🔹1112日(日)令和5年度生物多様性シンポジウム 流山市主催

        9:3012:10 小雨決行 定員60名(先着)参加費無料

        見て! 聞いて! 楽しむ! 2つの講演と東深井古墳の森観察会

受付:905分から 流山市森の図書館(流山市東深井991

9:309:40 開会

9:4510:40 第1部 講演会(森の図書館 視聴覚室)

 ①東深井地区公園のキンラン・ギンラン・ササバギンラン開花数推移2023    15

                 新保國弘 東葛自然と文化研究所 所長

 ②ながれやまの自然発見! 生物多様性モニタリング調査          30

        野鳥調査・ニホンアカガエル卵塊調査・カヤネズミ調査

       紺野竹夫 利根運河の生態系を守る会 副会長

質疑応答 10分 休憩 10

10:5012:00 第2部 観察会 生物多様性の保全(東深井古墳の森)

 古墳の森で学ぶ・支え合う生き物

   3班に分かれて ① 紺野竹夫  柳沢朝江    菊地洋子

120012:10  閉会


申込 流山市環境政策課 電話04-7150-6083  (受付時間 8:3017:15

           定員になり次第締切りとなりますので、ご了承ください。

持ち物 飲み物、筆記用具、雨具、帽子、歩きやすい服装と靴、タオル

    双眼鏡、ルーペ(あれば)

 

🔹1125日(土)第201回自然観察会  利根運河黄葉・紅葉観察会

集 合:9時 東武アーバンパ-クライン運河駅改札口 雨天中止(小雨でも中止)

解 散:12:時頃

コース:運河駅→右岸遊歩道→理窓公園(トイレ休憩)→ふれあい橋

案 内:黄葉のコナラ、クヌギ、イヌシデ。紅葉のイロハカエデ等運河・理窓公園の森の樹

              木も色づいていることでしょう。ちょっと地味ですが、運河の黄葉紅葉も味わいが

              あります。晩秋の運河から理窓公園をご一緒に歩きませんか。

参加費:会員100円、一般300円(高校生以下無料)

持ち物:筆記用具、雨具、飲み物、あれば双眼鏡   

問合せ:柳沢朝江 080-6615-0612

 

20230903

2023年9月の行事お知らせ

 🔷923日(土)第199回自然観察会 利根運河の希少種フジバカマを訪ねて
集 合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口 雨天中止  
解 散:12時頃 ふれあい橋
コース:運河駅 → 左岸遊歩道 → フジバカマ保全区 → 古墳の森(トイレ休憩)→ 
    左岸遊歩道 → ふれあい橋流山側
案 内:運河土手の一画をフジバカマの花・実がなるように保全区としています。真夏の草
    刈りはたいへんですが、無事夏を越えて秋にフジバカマの花を皆様に見ていただけ
    るように活動しています。秋の七草の一つで、万葉集、源氏物語にも登場するフジ
    バカマの花を観賞ください。合わせて古墳の森で森林浴をお楽しみください。
持ち物:筆記用具、雨具、飲み物、帽子、汗拭きタオル 
参加費:会員100円、会員外300円(高校生以下無料) 
問合せ:柳沢 朝江 080-6615-0612
 
🔷930(土)200回自然観察会 野田市こうのとりの里でタカの渡り観察会
集 合:9時 野田自然共生ファーム・こうのとりの里管理棟前 小雨でも中止 
解 散:12時頃
交 通:東武アーバンパークライン梅郷駅から梅郷住宅行きの茨急バスに乗車し、終点の梅
    郷住宅下車、徒歩でこうのとりの里入口の看板を入る。
    バス発車時刻(土・日・祝日ダイヤ 令和463日付け)
    梅郷駅東口発 ⇒ 梅郷住宅  716749822855
    梅郷住宅 ⇒ 梅郷駅 1137115712141245130713321347
    ※バス時刻は事前に確認を。茨城急行自動車野田営業所 ℡:04-7122-1595
    ※自家用車の方は、こうのとりの里管理棟横の駐車場へ(野田市三ツ堀369
案 内:昨年は前日台風が通過し青空も広がり絶好の渡り日和だったのだが、見送ったサシ
    バは期待に反して17羽。はたして今年はどうなるのか。皆さんにタカ渡り運があり
    ますように。
   (注意)タカの渡りはその年の渡り状況や天候に影響されます。必ず渡りが見られる
       とは限りません。
持ち物:帽子、汗ふきタオル、双眼鏡、あったら望遠鏡、折りたたみ椅子、筆記用具
    飲み物、雨具など
参加費:会員100円  会員外300円(高校生以下無料)
問合せ:猛禽類調査班 紺野 竹夫 090-2420-8420

20230710

2023年8月の行事お知らせ

講演会 48回運河塾

2期生物多様性のだ戦略の展望

   ~人々の活動がつくる自然なのだ~

 令和54月から第2期生物多様性のだ戦略がスタートし、「一人一人が生物多様性を感じ、行動する」を目標に掲げています。

 今回の運河塾では、生物多様性の必要性をわかりやすく伝えるとともに、市民や教育機関、市民活動団体等との連携や協働についてお話しします。

日時 2023826日(土)1330分~1600分 (受付13時から)

会場 野田市役所 8階 大会議室 (野田市鶴奉7-1  東武野田線愛宕駅から徒歩15分)

次第 開会挨拶       

   鈴木有野田市長挨拶    

講演1 1340分~1420分 (40分)

   「第2期生物多様性のだ戦略の展望 ~人々の活動がつくる自然なのだ~」

    野田市 自然経済推進部 みどりと水のまちづくり課 自然保護係 係長 野島 真紀 氏

     質疑10   休憩10

講演2 1440分~1520分  (40分)

   「東京理科大学 創立100周年 理窓会記念自然公園 再整備計画」

    東京理科大学 野田キャンパスコーディネーター(広報) 柴崎 伸明 氏

      質疑10   総合討論15   

閉会1545

参加費  300円(高校生以下は無料)定員80

問合せ・申込先  締切824日(木)

         kuni-shin@sound.ocn.ne.jp 090-2213-4722  新保國弘

主催 利根運河の生態系を守る会    共催 東葛自然と文化研究所

協力 野田市・東京理科大学野田キャンパス

  

20230606

2023年6月の行事お知らせ

 617日(土)198回自然観察会

新川耕地ヨシゴイの里・田んぼの生きもの観察会と総会

集合:9時、東武アーバンパークライン運河駅改札前集合 小雨でも中止

解散:におどり公園、12時頃

案内:千葉県最重要保護生物のヨシゴイ。生息環境の悪化で渡来する個体が減っています。

   今年は姿を見る事ができるのでしょうか。コヨシキリやメダカ、クサガメ、トウキョ

   ウダルマガエル、アカガエル、などの田んぼの生きもの達も観察します。

観察会終了後、におどり公園で総会を行います。(雨天時は駅前で総会を実施)

コース:運河水辺公園→運河遊歩道(左岸)→新川耕地ヨシゴイの里→におどり公園

持ち物:双眼鏡、あったら魚用の「網」。帽子、汗ふきタオル、飲み物、敷物、雨具、筆記

    用具など

参加費:会員100円、一般300円(高校生以下無料)

問い合わせ:紺野竹夫 090-2420-8420

20230507

2023年5月行事のお知らせ

531日(水)197回自然観察会 会員限定

    万葉植物を利根運河・理窓公園に訪ねて 

集 合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口 雨天中止  

解 散:1130分頃 ふれあい橋

コース運河駅→ふれあい橋→運河土手右岸→理窓公園→ふれあい橋

案内:万葉集に出てくる植物は、ほとんどが里山にある身近な植物です。万葉人の植物との

           付き合い、見方、感じ方等を万葉歌を紐どきながら探っていきます。

   万葉人の気持ちになって歩いてみませんか。歩行距離は4㎞くらいです。

持ち物:筆記用具、汗拭きタオル、飲み物、雨具   

参加費:100円 ※当日受付で会員になれます。

問い合わせ先:柳沢朝江 080-6615-0612 

20230403

2023年4月の行事お知らせ

 415日(土) 第195回自然観察会 利根運河・古墳の森 春の植物観察会

集合 9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口  雨天中止(小雨でも)

15日9時の運河駅周辺の予報は雨で、気温14度、降水量7mmです。

したがい、15日の観察会は中止といたします(菊地 14日9時50分発信)

解散 1200

コース:運河駅→運河左岸→古墳の森→森の図書館(トイレ休憩)→ふれあい橋(解散)

案内:春の日差しいっぱいの運河土手に咲く植物や稀少なノウルシ等を観察し、緑の濃淡が

   美しい対岸の理窓公園樹林の景観を堪能し古墳の森へと向かいます。

持ち物:筆記用具、あればルーペ、雨具、飲み物、帽子

参加費:会員100円  一般300円(高校生以下無料)  

問い合わせ先:菊地 080-4161-1949


430日(日)第196回自然観察会 理窓公園にキンラン・ギンランを訪ねて

集合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口  雨天中止

明30日の9時から12時は80%雨の予報が出ていますので、キンラン観察会は中止とします

(柳沢朝江 29日 12時 発信)  

解散:ふれあい橋12時頃

コース:運河駅→運河遊歩道右岸→理窓公園(トイレ休憩あり)→ふれあい橋

案内:今年はキンラン類が生きるために頼りにしているコナラ、クヌギがナラ枯れにあって

   います。特にコナラのダメージが大きいです。例年通りきれいな花をつけてくれるか

   心配ですが、ジュウニヒトエ、フジ、ハリエンジュなど春の花がいっぱいに咲いてい

   ると思います。歩行距離は4㎞くらいです。

持ち物:筆記用具、飲み物、雨具、あればルーペ

参加費:会員100円、一般300円(高校生以下無料)

問い合わせ先:柳沢朝江 080-6615-0612

20230304

2023年3月の行事お知らせ

 3月25日(土)第194回自然観察会

 早春の生きもの観察会とヨシゴイを待つ準備(ごみ拾い)

集合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口  小雨でも中止

                   明日の観察会は雨天予報のため中止とします(24 日19時発信 紺野)

解散: 12時頃 におどり公園

コース:運河駅→運河水辺公園→運河遊歩道(左岸)→新川耕地ヨシゴイの里

    →におどり公園

案内:利根運河左岸を歩き、運河沿いの野鳥や早春の草花などを観察し、新川耕地ヨシゴイ

   の里に向かいます。におどり公園の桜はちょうど見頃かも。田んぼの生きもの達を観

   察したあと、夏鳥サギの仲間のヨシゴイを待つ準備という事で、簡単なごみ拾いを行

   います。作業しやすい服装でご参加下さい。

   ゴミ収集袋は(燃やせるゴミ、燃やせないゴミ、資源ゴミの3種)流山市から提供を

   受けます。

持ち物:双眼鏡、筆記用具、帽子、汗ふきタオル、飲み物、雨具、軍手など。

参加費:会員100円 一般300円(高校生以下無料) 

問い合わせ:紺野竹夫 090-2420-8420


🔷次回は 415日(土)第195回自然観察会 利根運河・古墳の森 春の植物観察会

  です。詳細は26日にお知らせします。

20230114

2023年2月の行事お知らせ

47回運河塾 利根運河の水質と魚道整備について

日 時 225(土)13時~1450分 (開場1230分)

会 場 流山市北部公民館 2階大会議室 流山市美原1-158-2  電話04-7153-0567

    東武アーバンパークライン江戸川台駅西口から徒歩約10

次 第

13:00 開会

13:05 講演1 スライドで見る利根運河周辺の動植物  35分 質疑10

               利根運河の生態系を守る会 副会長   紺野竹夫

      利根運河周辺の豊かな自然に魅せられ、何度となく通い、撮りためた動植物達を画像で

  振り返るスライドショーです。厳しい自然界で、懸命に命を繋いでいる生き物達。画像

  を通して、その様子を皆さんと一緒に観察し、自然環境の保全・生き物達の保護の大切

  さを感じ取って頂ければ有難いです。今となっては、貴重な写真もあります。

13:50               休憩10

14:00 講演2 利根運河の水質と魚道整備について 35分 質疑10

                 国土交通省江戸川河川事務所 調査課長 中山修司氏

利根運河協議会は2007年に設立され、学識者・市民団体・流山市・野田市・柏市・千

葉県・江戸川河川事務所で構成されています。協議会は、利根運河とその周辺地域に

「自然や歴史と調和した美しい地域空間」を創出することを目的に、2009年に「利根

運河エコパーク実施計画」を策定し、具体的な活動を展開してきました。2023年は、

計画が15年目を向かえる節目の年です。

       今回は協議会の活動の中でも、利根運河の水質に関する取り組みと、排水樋管の魚道

   整備についてスポットを当てて、ご紹介します。

14:45 閉会(後片付け14:55退出)

参加費 300円(高校生以下は無料)当日受付    定員60名(コロナ対応)

主 催  利根運河の生態系を守る会    共 催 東葛自然と文化研究所

問合せ 紺野竹夫090-2420-8420            新保國弘090-2213-4722


次の行事は、325日(土)第194回自然観察会  会報の日曜日は記述ミスです

早春の生きもの観察会とヨシゴイを待つ準備(ごみ拾い)です。