ページビューの合計

20201226

2021年1月の行事中止のお知らせ

国の緊急事態宣言を受けて下記1月10日の観察会は中止とさせていただきます。2月28日の観察会の実施or中止につきましては宣言解除予定の2月7日前後にお知らせします。
コロナにかかりませんよう、十分にご注意ください
            2021年1月8日15時25分 発信 新保

110日(日)第170回自然観察会
       運河左岸~古墳公園〜右岸 野鳥観察会

集 合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口 小雨でも中止☂  

解 散:12時半頃

コース:運河駅→左岸遊歩道→森の図書館(トイレ休憩)→古墳公園→柏大橋→右岸遊歩道
 →ふれあい橋

案 内:昨年と同じコースです。運河ではカモなど水鳥、周囲の葦原の鳥、古墳公園では林にすむ小鳥類、上空には猛禽類など多様な鳥が観察できます。昨年は古墳公園で数年ぶりにキクイタダキが見られました。普段見られない鳥も期待できます。防寒対策、コロナ対策に注意して楽しく野鳥を観察しましょう。

持ち物:観察用具(双眼鏡、望遠鏡)、図鑑、筆記具、雨具、飲み物、帽子、タオル
    敷物、防寒着など マスク着用

参加費:会員100円、会員外300円(高校生以下無料) 

問合せ:浅川 裕之 090-1106-6663

🔶次は、228日(日)第171回自然観察会 野田市こうのとりの里で野鳥観察会



20201119

2020年12月の行事お知らせ

 125日(土)168回自然観察会 利根運河・理窓公園の黄葉紅葉観察会
集 合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口 雨天中止(小雨でも中止)
解 散:11時半頃
コース:運河駅 → 右岸遊歩道 → 理窓公園 → 理窓公園(トイレ休憩)→ 東屋 → ふれあい橋
案 内:初冬の利根運河は歩くのにはちょうど良い季節です。黄葉の樹木が多く、ちょっと
    地味ですが、運河の黄葉紅葉も味わい深いです。理窓公園の森にはドングリのなる
    樹もたくさんあり、ドングリ探しも楽しいかと思います。
持ち物:筆記用具、雨具、飲み物、帽子、汗ふきタオル
    マスク着用
参加費:会員100円、会員外300円(高校生以下無料) 
問合せ:柳沢 朝江 080-6615-0612

1220日(日)169回自然観察会 利根運河・理想公園に冬の野鳥を訪ねて
集 合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口 雨天中止(小雨でも中止) 
解 散:12時頃
コース:運河駅 → 右岸遊歩道 → 理窓公園 → 右岸遊歩道 → ふれあい橋
案 内:冬は樹木の葉も落ち野鳥が見つけやすい季節です。冬鳥のツグミやジョウビタキ、
    アカハラ、利根運河で休んでいるカモ類を観察します。運が良いと上空にノスリや
    オオタカが出るかもしれません。皆さんにたくさん鳥運がありますように。
持ち物:観察用具(双眼鏡、望遠鏡)、図鑑、筆記用具、雨具、飲み物、帽子、汗ふきタオ
    ル、敷物など。
    マスク着用
参加費:会員100円、会員外300円(高校生以下無料) 
問合せ:紺野 竹夫 090-2420-8420

20201022

2020年11月 運河塾のお知らせ

 11月15日(日) 第43回運河塾  

            3弾ビデオ 野鳥の子育て    希少種の繁殖

会 場:流山市初石公民館(2Fホール 200人)

      流山市西初石4-381-2 ℡:04-7154-9101

交 通:東武アーバンパークライン初石駅下車徒歩8

時 間:開 場 940分  開 会 10時 ~ 閉 会1140

次 第:

1010分~1040  講演1 利根運河と関宿を結ぶツーリズムの提案

                     東葛自然と文化研究所 所長 新保 國弘

       休憩10

1050分~1130  講演2① 第3弾ビデオ 野鳥の子育て

                                  希少種の繁殖

                                           講演2② 千葉県内陸部タカの渡り報告書発刊報告

                           利根運河の生態系を守る会 副会長 紺野 竹夫

 参加費:300円(高校生以下は無料)

受 付:当日先着順(コロナ対応のため定員70名とさせていただきます)

            マスクを着用下さい。発熱など体調の良くない方は参加をご遠慮ください。

主 催:利根運河の生態系を守る会

問合せ: 紺野 竹夫 090-2420-8420

     新保 國弘 090-2213-4722

          柳沢 朝江 080-6615-0612

20201001

2020年10月の行事お知らせ

10月22日(木) 第167回自然観察会

理窓公園に万葉植物を訪ねて 会員限定

集 合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口

    雨天中止(小雨でも中止)

解 散:11時半頃

コース:運河駅 → 右岸遊歩道 → 理窓公園 → 理窓公園(トイレ休憩)→ 東屋

案 内:万葉集に出てくる草木は特別な植物ではありません。里山・庭・公園に生育している身近な植物です。万葉歌と共に万葉人の植物との感性、自然観、植物との付き合い方を皆さまと共に考えてみたいと思います。

持ち物:筆記用具、雨具、飲み物、帽子、汗拭きタオル

参加費:会員100

問合せ:柳沢 朝江 080-6615-0612

20200829

2020年9月の行事お知らせ

🔶9月12日(土)第165回自然観察会

          フジバカマと古墳の森植物観察会

集 合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口 雨天中止

解 散:12時頃 ふれあい橋

コース:運河駅 → 左岸遊歩道 → フジバカマ保全区 → 古墳の森(トイレ休憩)

    → 左岸遊歩道 →ふれあい橋流山側

案 内:運河土手の一画をフジバカマの保全区として草刈りの時期をずらし、花を付けられるようにしています。少しの手入れで年々花を付ける株が多くなっています。秋の七草の一つで、万葉集、源氏物語にも登場するフジバカマの花を観賞ください。合わせて古墳の森で森林浴をお楽しみください。

持ち物:筆記用具、雨具、飲み物、帽子、汗拭きタオル

参加費:会員100円、会員外300円(高校生以下無料)

問合せ:柳沢 朝江 080-6615-0612




🔶月27日(日)第166回自然観察会

          野田市こうのとりの里でタカの渡り観察会

集 合:9時 野田自然共生ファーム・こうのとりの里管理棟前 小雨でも中止

解 散:13時頃

交 通:東武アーバンパークライン梅郷駅から梅郷住宅行きの茨急バスに乗車し、終点の梅

    郷住宅下車、徒歩でこうのとりの里入口の看板を入る。

        バス発車時刻(土・日・祝日ダイヤ 平成271010日改正)

梅郷駅 ⇒ 梅郷住宅 716749822855

梅郷住宅 ⇒ 梅郷駅 112211341154121412451304

         13311344

※バス時刻は事前に確認を。茨城急行自動車野田営業所 ℡:04-7122-1595

※自家用車の方は、こうのとりの里管理棟横の駐車場へ

案 内:野田市江川・三ケ尾こうのとり里上空は、千葉県内陸部のタカの渡りルートになっ

    ています。昨年のタカ渡り観察会はミサゴが1羽通過しただけでした。今年はどんな

    渡りが見られるのでしょう。皆さんにタカ渡り運がありますように。

    (注意)タカの渡りはその年の渡り状況や天候に影響されます。必ず渡りが見られ

        るとは限りません。

持ち物:帽子、汗ふきタオル、双眼鏡、あったら望遠鏡、折りたたみ椅子、筆記用具

    昼食、飲み物、日焼け止め、図鑑、雨具

参加費:会員100円、会員外300円(高校生以下無料)

問合せ:猛禽類調査班 紺野 竹夫 090-2420-8420




20200816

「千葉県内陸部 タカの渡り調査報告書」発刊

 

「千葉県内陸部タカの渡り調査報告書(2004年~2019年)」発刊
   全66ページ (カラー17ページ)
   1冊 500円


   
問い合わせ先
     利根運河の生態系を守る会・三ケ尾鷹渡り研究会
     紺野竹夫
     携帯  090-2420-8420
     メール 
348konno@jcom.zaq.ne.jp

20200706

7月~8月の行事お知らせ

月29日(土)第42回運河塾
                          農地環境の違いで変わる野鳥の生息数

首題の運河塾は、新型コロナ感染症の新規感染者数の増加他を鑑み、中止することにしました(8月2日発信)

会 場:流山市初石公民館 2Fホール
              流山市西初石4-381-2  ☎ 04-7154-9101
交 通:東武アーバンパークライン初石駅下車 徒歩8分
時 間:開場13時  開会13時30分~ 閉会16時20分
次 第:
13時40分~14時30分 (50分)
   講演 「鳥類相と環境要因 ―調査方法を含めてー」
            講師 村井 みとい 氏                                 
                                   プロフィール:
        30年ほど獣医師としてペットの診察に従事
        引退後、株式会社野田自然共生ファームにてパート勤務
        里山について勉強中です。利根運河の生態系を守る会会員
        好きなことは「探鳥」と「池を掘りニホンアカガエルの産卵場所を
        作る」こと。松戸市「21世紀の森と広場」で自然解説員も。
    <休憩 10分>
   14時40分~15時10分 (30分)
   第2弾ビデオ 野鳥の子育て
                            利根運河の生態系を守る会 猛禽類調査班 紺野 竹夫 
15時10分~15時30分 (20分)
   千葉県内陸部タカの渡り報告書発刊報告                        
              三ケ尾鷹渡り研究会 紺野 竹夫 
15時30分~16時 (30分)
   意見交換
16時10分  閉会

参加費:大人300円(高校生以下は無料)
申 込:当日 先着60名
問合せ:柳沢 朝江 080-6615-0612
主 催:利根運河の生態系を守る会
共 催:三ケ尾鷹渡り研究会

20200602

6月~7月の行事お知らせ


6月20日(土第164回自然観察会
        新川耕地ヨシゴイの里・田んぼの生きもの観察会と総会

集合:9時、東武野田線(アーバンパークライン)運河駅改札前集合。小雨でも中止
解散:におどり公園、12時頃
案内:ヨシゴイ達の生息環境は年々厳しくなっております。昨年は観察会終了間際に飛んでくれました。今年も皆さんの前に姿を見せてもらいたいです。メダカやクサガメ、トウキョウダルマガエル、アカガエル、などの田んぼの生きもの達も観察します。
※観察会終了後、におどり公園で総会を行います。
(雨天時は駅前で総会を実施)
コース:運河水辺公園→運河遊歩道(左岸)→新川耕地ヨシゴイの里→におどり公園
持ち物:双眼鏡、あったら魚用の網。帽子、汗ふきタオル、飲み物、敷物、雨具、筆記用具など。
コロナ対応:2mの距離、マスク、手指の消毒、器物の消毒
(昼食持参の方は総会終了後、におどり公園で食べることができます)
参加費:会員100円、一般300円(高校生以下無料)  
問い合わせ:紺野竹夫 090-2420-8420


20200331

4月~5月の行事お知らせ


4月11日(土)第161回自然観察会  利根運河に春の野草を訪ねて


 4月11日の行事はコロナ感染拡大防止のため中止します(3月30日発信)

集 合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口 雨天中止
解 散:13時頃 ふれあい橋
コース:運河駅→運河遊歩道(左岸)→古墳の森→
    森の図書館(昼食、トイレ休憩)→ふれあい橋 天候によりコース変更あり
案 内:新緑の利根運河土手を歩き、カントウタンポポ、スミレ等春の花を観察しま
    す。早春に花を付ける希少植物のノウルシも観察します。
    歩行距離は約4kmくらいです。
持ち物:筆記用具、あればルーペ、汗拭きタオル、飲み物、昼食、雨具
参加費:会員100円  一般300円(高校生以下無料) 
問い合わせ:柳沢朝江 080-6615-0612

5月1日(金)第162回自然観察会 理窓公園にキンラン・ギンランを訪ねて

     5月1日の行事はコロナ感染拡大防止のため中止します(4月8日発信)

集 合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口 雨天中止
解 散:ふれあい橋 12時ころ
コース:運河駅→運河遊歩道右岸→理窓公園→ふれあい橋
案 内:理窓公園の春の野の花を観察します。森の中しか生きられないキンラン・ギンラ
    ンの花もきっと待っていてくれることでしょう。歩行距離は4kmくらいです
持ち物:筆記用具、飲み物、雨具、あればルーペ
参加費:会員100円、一般300円(高校生以下無料)
問い合わせ:柳沢朝江 080-6615-0612

追記
会報2020年4月号12頁に掲載の、5月16日からの利根運河通水130周年記念~利根運河の現在・過去・未来展~(会場;流山市立博物館)は、コロナ感染拡大防止のため中止し、来期2021年度に行います(4月16日発信)


月28日(木)第163回自然観察会 利根運河・理窓公園に万葉植物を訪ねて
        会員限定

緊急事態宣言が5月31日まで延長されましたので、5月28日の観察会は中止します。
理科大は、緊急事態宣言が解除されるまで、教職員、学生など、キャンパスへの入構が原則禁止されており、理窓公園も同様です(5月6日発信)

集 合:9時 運河駅改札口      雨天中止
解 散:11時30分頃  
コース:運河駅→ふれあい橋→運河土手右岸→理窓公園→理窓公園内あづまや解散
案 内:万葉集に出てくる植物は、ほとんどが里山にある身近な植物です。万葉の人たち
    の植物との付き合い方、見方、感じ方、万葉名等、万葉の歌を紐どきながら、万
    葉人の気持ちになって歩いて見ませんか
持ち物:筆記用具、汗拭きタオル、飲み物、雨具  
参加費:100円
問い合わせ:柳沢朝江



20200114

2月~3月の行事お知らせ

下記の第41回運河塾は、コロナ感染防止対策に係る国および流山市の緊急方針に基づき、中止とさせていただきます。
    2020年2月26日 13時12分発

🔶2月29日(土) 第41回運河塾   野鳥の保護・リハビリと放鳥
会 場:流山市生涯学習センター 4階401大会議室(流山市中110)℡04-7150-7474
交 通:つくばエクスプレス 流山セントラルパーク駅下車 徒歩3分
時 間:開場13時、開始13時30分~16時20分
次 第:13:30 開会
    13:40~15:10 講演「野鳥の保護・リハビリと放鳥」
                 池田 昇 氏 茨城県鳥獣センター ボランティア
                        小さな鳥の資料館 館長
                        守谷鳥類調査会会長
       休憩10分
 15:20~16:10 意見交換
    16:10 閉会
参加費:大人300円(高校生以下は無料)   申 込:当日先着順
問い合わせ:柳沢朝江 080-6615-0612
講師プロフィル:
 茨城県鳥獣センターに保護された小鳥や猛禽類の一部の保護とリハビリを依頼され、
れまで、オオタカ、ハイタカ、ツミ、ノスリ、サシバ、ハヤブサ、フクロウやツバ
メ、カワセミ等を放鳥した。
 そして、治療やリハビリの甲斐なく野生復帰は困難と思われる、いわゆる終生飼養個
の一部とリハビリの様子を県植物園で一般の方々に披露して、身近な自然保護を訴え
教育啓発活動を展開している。また、野生の猛禽の救護に活かす技を取得するため、
外国産のオオタカとラナーハヤブを飼育している。

著書  里山の野鳥 スズメからオオタカまで
    私小説 野良坊
論文  茨城県におけるチュウヒの繁殖初記録  Strix25 2007
      茨城県におけるアカアシチョウゲンボウの初写真撮影
報告書 守谷市におけるサシバ(絶滅危惧Ⅱ類)及びオオタカ(準絶滅危惧種)等の
    繁殖状況報告書
        守谷市教育長及び国土交通省稲戸井調整池環境アセスメント調査会
      への情報報告


写真左は「守谷野鳥のみち」の下流域「鳥のみち(木の道)」を案内される池田昇氏。
木道はヒノキ原木を切って並べたもので、幅1.4mもあり、広くて歩きやすい。木道下の湿地草原に流れるきれいで豊かな水は、多くは両脇の斜面林台地由来の雨水だという。木道の総延長は720m。


🔶3月29日(日)第160回自然観察会  
    コロナ対応のため、29日の観察会は中止します(3月25日夜 発信)

  早春の生きもの観察会とヨシゴイを待つ準備(ごみ拾い)
集合:9時 東武アーバンパークライン運河駅改札口  小雨中止
解散:におどり公園12時頃
お弁当持参の方は、におどり公園で食べることができます
案内:利根運河左岸を歩き、運河沿いの野鳥や早春の草花などを観察し、新川耕地ヨシゴ
   イの里に向かいます。田んぼの生きもの達を観察したあと、夏鳥として毎年やって
   来るサギの仲間のヨシゴイを待つ準備という事で、簡単なごみ拾いを行います。作
   業しやすい服装でご参加下さい。
ゴミ収集用袋(燃やせるゴミ、燃やせないゴミ、資源ゴミの3種)流山市から提供を
受けます
コース:運河駅→運河水辺公園→運河遊歩道(左岸)→新川耕地ヨシゴイの里→におどり
    公園
持ち物:双眼鏡、筆記用具、帽子、汗ふきタオル、飲み物、敷物、雨具、軍手など
参加費:会員100円  一般300円(高校生以下無料)
問い合わせ:紺野竹夫  090-2420-8420