8月24日(土)50th記念講演会
第50回運河塾 自然と人を育む地域づくり
利根運河・江戸川・利根川流域において、多様な主体が協働・連携し、エリア内の自然や文化遺産を生かし、多様な生きものと共生する魅力的な地域づを実現することを目的として、2024年5月に「自然と人を育む地域づくり推進協議会」(利根運河・江戸川・利根川)」(事務局:国土交通省 江戸川河川事務所 流水治水課)が設立されました。
今回の運河塾では、この地域の特色ある自然と人とのつながりについてお話しします。
今回の運河塾では、この地域の特色ある自然と人とのつながりについてお話しします。
日時 2024年8月24日(土)13時30分~16時00分 受付13時から
会場 野田市役所(東武野田線愛宕駅から徒歩約15分) 8階 大会議室
講演1 「人を育てる自然 ~コウノトリとくらしてみたら~」
野田市 自然経済推進部 みどりと水のまちづくり課 課長補佐 野島
真紀 氏
講演2 「川と自然と地域づくり」
国土交通省関東地方整備局 江戸川河川事務所 流域治水課 課長 松本 在 氏
参加費 300円(高校生以下は無料)
定 員 80名(事前申込み制・先着順)
問合せ・申込先 締切 8月22日(木)
kuni-shin@sound.ocn.ne.jp 090-2213-4722 新保國弘
主催 利根運河の生態系を守る会
共催 東葛自然と文化研究所
協力 野田市・国土交通省江戸川河川事務所
0 件のコメント:
コメントを投稿